なよダーツ。

ダーツの総合ブログ。新しい記事は「真なよダーツ」に移転されました。このブログは広告によって運営されています。

ダーツのプレー中にグリップが変わってもいいじゃないか。

最近はグリップについてはあまり考えないようにしています。

どうせ、いつまでたっても違和感があるし、そんなことで悩みたくないというのが主な理由。

 

グリップに拘らなすぎてプレー中にもグリップが変化するほど。

最初はこの行為に自分自身が困惑していましたが、これまた気にするのをやめました。

「考えるのをやめた」ってやつです。

f:id:ankokoko:20180510030459j:plain

 出典:

https://matome.naver.jp/odai/2150951442666857301/2150953367682628403

 

前の記事に似たようなものがありますが、グリップ一つでは上達しません。

ダーツを投げるという行為の動作の一つなのですから、グリップがどんなに美しかろうと関係ないのです。

 

大切なのは投げる動作全体。

そう考えるとグリップはちっぽけに思えてくるものです。

 

実際にグリップはかなりデリケート。

体調や、指先の状態一つで変わります。

 

今、完璧なグリップを見つけたとしても、それが明日使えるとも限りません。

 

私はグリップの基本の形はある程度決まっています。しかし、毎回同じようにグリップしているわけではないのです。

 

ゲーム中にグリップが若干変わったり、1ラウンド中にグリップが変わったりします。

そんなラフなグリップでもよいのではないでしょうか。

 

 

ただ、気にしているポイントが一つだけ。

それが、「素直に握る」という点。

 

自分が投げやすいなと感じるグリップを素直にする。

 

これが意外と難しかったり。

私には憧れのダーツプレーヤーが何人かいます。

ついつい、彼らのまねをしたくなってしまうのです。これは見栄でしょうか。

グリップも、彼らのまねをして、混乱。

 

もっと自分に素直になりたいものです。自分の投げやすいように握って投げる。

うーん、難しい。

上達したい気持ちが強いほど難しい。 

 

 

先ほど、グリップは投げるたびに変わると書きましたが、それだけでは上達は難しいかと思います。

自分なりのルールをある程度作ると楽です。

 

私は調子がよいときは指先を使って投げます。

つまんで投げるんです。

指先は安定しないだの何だの言われますが、調子がよいときは頼ってます。

それだけ繊細なスローができますから。

 

逆に調子が悪いとき、もしくはウォーミングアップ時は深めに握りこんでいます。

深めに握るとそれだけ安定感は増すので。

 

そのため、私のダーツは自分の調子によってグリップの深さが変化します。

それはゲーム中でも1ラウンド中でも。

 

すべて同じフォームで投げるのが理想ですが、それは正直無理。

場合によっては修正していかなければなりません。

その修正法を学ぶのが練習なのかな・・・。

 

なんともまとまりのない文章ですが、私の現在のグリップ論でした。