いまさら記事にしても誰も見ないであろう「自由空間」情報。
いいんです、自分で見るから!
という訳で、自遊空間札幌南二条店でダーツ投げてきたよって話。
自遊空間札幌南二条店のダーツ情報
最寄り駅 | 札幌大通り(徒歩5分) |
すすきの(徒歩5分) | |
営業時間 | 24時間営業 |
店タイプ | ネットカフェ |
ダーツ設備 | フェニックスS4 ×6 |
ダーツライブ2×4 | |
投げ放題 | 〇 |
ダーツ用品 | 〇 |
喫煙 | 〇 |
9のつく日は自遊空間へ。そう、ハイエナのように
特記すべきはやはり安さでしょう。
3時間パックで1030円…。十分安いですが、学生証を見せればパック料金からさらに200円オフ。ドリンクバーもついていてこの値段ですから劇的安さです。学生には優しいですね。
さらに、9のつく日は通常料金半額キャンペーンもやっています。はい、私が行ったのは9日です。目ざといですね。ハイエナです。
この日は3時間たっぷり投げて735円。店潰れないのかな…?
札幌南2条店の何が問題って「暗い」
この店のレビューにはダーツがある階は何か怪しげな雰囲気が漂っていると。
言ってみると納得。というか「暗い」。
ここでダーツライブをやろうものならLEDの光で目がチカチカします。
明るい方がダーツをプレイする上で有利という統計を見たことがあります。(本当かどうかは定かではありませんが)
明るい場所でダーツをしたい!と言う願望がある人には向いていない店でしょうね。私は気にしませんが。
タングステンバレル貸し出しあり
ダーツ用品は必要最低限+αって感じでした。
若干ダーツの取り扱いもあり、酔った勢いで来てしまってもハウスダーツで投げたくない!と言う人を満足させてくれるでしょう。
タングステンバレルの貸し出し(貸し出しと言うよりもお試し?)もあったのでそちらを利用することもできそうです。
まずまず綺麗な札幌南二条店
ダーツ以外にはビリヤード×1台、カラオケボックスなどもあったのでダラダラできそうな空間ではあります。
あと、偏見で申し訳ないんですが、自遊空間ってあんまり綺麗なイメージ無いんですよね。札幌南二条店はどうだったかと言いますと、まあ自遊空間の中ではマシな部類でしょうか。(上から目線)
普段は快活クラブとか綺麗なネカフェに通っている人は「ん?」となりそうなレベル。
繰り返しますが私は気にしませんよ。土の上でも寝られる人間なんで。
人によっては気になるかな…?
ダーツの安さを極めたい人に
ダーツ台もそれなりの数が揃っていますし、何にせよ安いですからね。
とにかく安くお得にダーツしたいという方にはおススメできるお店ですね。
セグメントなども問題なかったのでダーツ環境としては悪くないはず。
というか、札幌ってやたらとフェニックス台が多い気がします。ダーツライブ派よりもフェニックス派が多いんでしょうか?