最近のマイブーム、それがPDC動画を漁ることです。
私はハードダーツなどしたこともありませんが、彼らのダーツは非常に見ていて楽しい。(ハードダーツはいつかやってみたいなぁ)
日本のソフトダーツはある程度のセオリー的なものがありますよね。
そのセオリーが正しいのかどうかはわかりませんが、ほとんどの日本人プレーヤーはそのセオリーにのっとって日々ダーツをしています。
テイクバックは真っ直ぐに、体はなるべく動かさない、フォロースルーも真っ直ぐに・・・。
ある程度、同じフォームで投げるのが日本のダーツです。
それが悪いかどうかなんて言っていません。
むしろ、そんなセオリー通りに練習、フォーム研究をしていることに日本人らしさといいますか、職人気質を感じて誇らしいのです。
しかし、ダーツは非常にシンプルな競技。
そしてどんなに狂った投げ方をしても目標を射抜ければ勝ちな競技なのです。
私がダーツが好きな理由がそこにあるんです。
自分の感覚優先、入れば官軍、入らなければ賊軍なこの競技が大好きなんです。
(以前は卓球、テコンドー、ボクシングといろんなことに手を出していましたが、ガチガチのルールで固められていて私には難しかった・・・)
そんな自由な競技を如実に表しているのが外国人プレーヤー(PDCプレーヤー)たちだと思うのです。
興味があったら見てみてください。
全員が自分の好き勝手に投げています。
それでいて「わーーーーん はんどれっど えいてぃーーーーーーん!!」を連発するわけですから、これでいいのかと安心したりもします。
ちゃんとPDCプレーヤーを研究してみたいものです。
個人的に今気になっているのはゲイリーアンダーソンとバーニーですかね。
下の試合は俺得動画です。
「個性爆発が好きだ!」と言っているわりに比較的きれいなフォームのプレーヤーが好きなんですね。
やっぱり私は日本人だなぁと感じました。
近々彼らについてもまとめたいです。