現在、日本最強と名高い「浅田斉吾」選手。
そんな彼がトリニダードから、世界最高峰のダーツメーカー「ユニコーン」に移籍したのは衝撃的なニュースでした。
そして、移籍後の初バレルがついに発売されます。
その特徴は何といってもストレート形状ということでしょう。
今回はそんなユニコーンの「浅田斉吾モデル」についての期待と感想について。
「浅田斉吾モデル」はロングストレートバレル
まぁ。私がとやかく説明したところで説得力なんて皆無でしょうから浅田選手が実際にバレルの説明をしてくれるインプレッション動画を見ましょう。
さあ!見ましょう!
SEIGO ASADA 新ダーツバレルの紹介 [ BARREL CHANNEL ] 浅田 斉吾
見ましたか?見ましたね!
関係ないのですが、最近のバレル紹介動画って本当に見やすく、分かりやすくなりましたよね。流石に作り慣れてきたのでしょう。
本人がなぜ、このような形状にしたのか?重さにしたのか?長さにしたのか?を説明してくれるんですから欲しくなっちゃいます。うん、ズルい。
デザインについての考察
せっかくなので「浅田斉吾モデル」のバレルデザインについて私なりの考察しましょうか。
全長50㎜、22ℊの超王道ロングストレート。そもそもこの時点でストレートバレル信者の私としては、よだれダラダラです。
個人的に気になったのはカットですね。
リングカットの上に載った細かなカット。これは良さげ。インプレッション動画でもお話ししていましたが、ダーツの抜けを大切にするためにはシンプルなカットが必要条件です。
しかし、シンプルすぎるカットは手汗であったり、手の乾燥に弱い。
そこでリングカットの上に細かなカット。よく考えられた良カットだと思います。期待感が半端ない。
それと、個人的にはここが嬉しい。
私は現在、ハードダーツでダーツの先から先まで一様なリングカットのバレルを使っています。抜け感は最高です。ただ、グリップの位置が安定しないんですよね。
その点、このバレルはユニコーンの刻印の場所でグリップ位置がわかりやすい。初心者も使いやすいストレートバレルなんじゃないかな。
前作「ロペス4」との違い
ちなみに浅田さんの以前使っていたバレルは「ロペス4」。
長さも短めで、グッとテーパードが掛かったのが印象的なトルピード型バレルでした。
あのロペス4から王道ストレートに…。
正直、かなり驚きました。ここまで王道に寄せてくるのか、と。
浅田選手は初期のころからダーツは回転が命!でしたからね。
回転のしやすさ、ハードでのスタッキングのことを考えたらストレートバレルに移行するのは何となく予想は出来ていたのですが、ここまでシンプル&王道ストレートバレルを選んだことに驚いています。
再び日本のトッププロがストレートバレルに。
今回の「浅田斉吾モデル」でついに浅田選手までもがストレートバレルに移行しましたね。
つい先日、これまた日本のトッププロ「山田勇樹」選手もストレートバレルを発表したばかり。
参考:「ゴメス9」はロングストレートバレル|ストレートバレル信者として気になる!!
これは日本でストレートバレル旋風が巻き起こっていると言っても過言ではないでしょう。
ダーツショップの店員さんによると、今年はストレートバレルの出荷率が異常、とのこと。あとハードダーツの人気も過去最高であると。
ついに日本でハードダーツが流行ってしまうのか…。ハードダーツが流行るということは必然的にストレートバレルが流行るということですからね。ストレートバレルの逆襲が始まりました。
ストレートバレル信者の私としては嬉しいような嬉しくないような(マイナーなストレートバレルが好きだった(笑))
ただ、ストレートバレルの良さはダーツァーの皆さんに知ってもらいたいですからね。これは喜ばしいことなんでしょう。
浅田選手とロングストレートバレルに期待大
少し前だとソフトダーツでロングストレートバレルを探すのって大変でした。
日本でロングストレートバレルを使っているプロはほぼいなかったですし、外国メーカーから探そうにもハードダーツのチップ部分をソフトに変えました!という手抜き設計ばかり。
そう考えると、日本のトップ選手がロングストレートを実際に使って売り出してくれるのは非常にありがたいことです。いい時代だ!
トルピードからストレートに移行した「やんま~」しかり、浅田選手のこれからの活躍も注目ですね!
それにしても「浅田斉吾モデル」早く発売されないかなぁ。ものすごく投げてみたい…!
最後にこの動画も観ましょ。ユニコーンの新バレル動画です。
Unicorn World Champion and NOIR Deluxe Player Edition
これ凄くありません?
アンダーソン、クラーセン、ウェイド、と世界のトップ選手に続いて「SEIGO ASADA」。もうかっこよすぎて泣きました。鳥肌が立ったレベル。
浅田さん、これからも日本のダーツ界を引っ張っていってください…!
追記:ガッツリと投げさせてもらいました。
リングカット上の斜めカットが思った以上にgood!持った時はしっかりと感じられるカットなのですが、抜け感が抜群。
回転もかけやすいでしょうね。正直、ストレートバレル初心者にはゴメスtype9よりも投げやすいと思います。