どうも皆さん、こんにちは。
ローングストレートバレル愛用者、なよカエルです。
何と言っても私のお気に入りは「ゴメス9」。
ソフトダーツ界では屈指の重さ、長さを誇る名ストレートバレルですね。
パーフェクトのトッププロ「山田勇樹選手」のプロモデル。
色々なバレルを試しても、結局ゴメス9に戻ってくる。この安心感に何度救われてきたことか。
そんな愛すべきゴメスシリーズに新モデルが登場!
「ゴメス10」
期待で胸がはちきれそうなんですが!そんな熱い思いを綴ります。
ゴメス10のスペック
肝心のスペックなんですが、前作から少々変えてきました。
ゴメス9 | ゴメス10 | |
全長 | 55mm | 53mm |
最大径 | 6.5mm | 6.5mm |
重さ | 22.7g | 22g |
細かく比較していきましょうか。
長さは2mmダウン!
全長は2mm短くなりました。前作の55mmは扱える人が限られますからね〜。
私自身、「55mmまでは必要ないのでは?」と思っていたので…。
やんま〜も流石に長すぎたと思ったのか、少しショートサイズに。(それでもなお、ソフトダーツ界ではトップクラスの長さですけどね)
50mmと55mmの間を上手く攻めてきました。50mmでは少し物足りない人に満足な仕様です。これは良調整な気がします。
重さは少々ダウン!
重さは0.7グラム軽くなりました。
正直言いますよ、私は1g以内の変更の違いはわかりません!(偉そうに言えることではない)
公式サイトには「コントロール性を上げるべく重量ダウン」と書かれています。
やんま〜クラスの選手になると0.7gの違いが感じられるんでしょうね。
私は気にしなくて良いかなぁ。
最大径は変更なし
最大径は6.5mmと前作から変更なし。
太さはグリップした時にダイレクトに感じるポイントですからね。
ゴメス9愛用者としては最大径の変更なしはありがたい。違和感なく移行できることでしょう。
カットが大幅に変更
ゴメス10の一番の変更点は「カット」でしょう。
今作では細めのトリプルカットが全体に入っています。
かなりシンプルですね。ゴメスシリーズは、シリーズを通してシンプルなカットが多いですが、今までの中でも屈指のシンプルさではないでしょうか。
「ハードダーツを意識した」とされていますが正しくその通り。
これこそハードダーツプレーヤーたちが好んで使うシンプルなバレルです。
最終的にここに行き着いてしまったのですね…。
しかし、トリプルリングカットにもさり気ない工夫が。
トリプルリングカットの3本中ある中の中央のリングカットが細くなっているそうです。(これにより、滑りにくさを演出できるのだとか)
これはどんな握り心地なのか…。気になりますね。
グルーピング時のダメージ軽減として、前後には太めのリングカットを配置。
トリプルカットのカットのすり減りやすさを軽減してくれると思います。
前方には赤と白のラインがあしらわれています。
う〜ん、クラシックなデザインだなぁ。古き良きハードダーツバレルのよう。
デザインは好き嫌いが分かれそうですが、私は嫌いではありませんよ。
たまにはこんなデザインが入ったバレルも使ってみたいものです。
ソフト感覚で投げられるスチールゴメス10
ゴメスシリーズといえば、スティールVerのクオリティが高いのも特徴ですよね!
今作ももちろんスティールVerが用意されています。
タングステンの含有量などを工夫し、ソフトダーツVerとほとんど同じ感覚で投げれられるように調整されているみたいですね〜。
相変わらず、こう言う調整はニクいなぁ(笑)
初回限定版はまさかのゴールド
初回限定版もあるみたいです。
き、金ピカや!
これは観賞用でしょうか?使うのをためらうレベルなんですが(笑)
いや、いっそのこと使い倒してボロボロにしてやるのも一興。
試投を心待ちに…。
ゴメス9を買ってから半年以上が経過しました。
そろそろ食傷気味になってきたので、これを機に買い替えも考えています。
とりあえず、投げてみたい。投げてみたいのだぁ!
追記:ゴメス10を実際に投げてみた
TiTOにてゴメス10発売日に試し投げさせてもらいました。
53mmなのに、圧倒的に投げやすい…。ゴメス9と比べても飛びに芯があると言いますか、しっかりと飛んでいく感覚が強かったのが印象的でした。
ストレートバレルなのに前重心??
店員さんに教えてもらったのですが、ゴメス10は「前重心」に作られています。
ストレートバレルで前重心は本来作れないものです。
ゴメス10の後方のネジ穴が大きくくり抜くことでストレートバレルなのに前重心を実現。
こんな方法があったのですね…!
こんな工夫により、スティールダーツにより近い飛び、投げ感に。
やんま〜、ハードダーツでも戦っていく気満々ですね。
カットは想像以上にガッツリ
肝心のカットですが、意外とキツめのカットでした。
ゴメス9は緩めのカットだったので、好みが分かれそうなポイント。
私は、ゆるーいカットが好きなので少し迷っています。
使っているうちに馴染みそうですけどね〜。
完成度の高さから完売必至
ゴメス9愛用者は、かなりの確率で買い換えているらしいです(笑)
ゴールデンウィーク初日が発売日だったのですが、「ゴールデンウィーク中持たないですね〜。」と店員さんに言われるほど人気みたいです。
あの前重心の完成度がすごかった…!他に類を見ない素晴らしい出来だったと思います。迷いますなぁ。