中野でダーツを練習しよう。そう思った私は「サイバック中野サンプラザ店」にお邪魔してきました。
ココの売りは何といっても「ダーツライブ3」が投げ放題を実施しているところでしょう!
そんなサイバック中野サンプラザ店のレポートです。
「サイバック中野サンプラザ店」の基本情報
最寄り駅 | 中野駅(徒歩2分) |
営業時間 | 24時間営業 |
店タイプ | ネットカフェ |
ダーツ設備 | ダーツライブ3×1 |
ダーツライブ2×8 | |
フェニックスS4×2 | |
フェニックスS×1 | |
ダーツ投げ放題 | 〇 |
ダーツ用品 | 〇 |
喫煙 | 〇 |
特徴は「ダーツライブ3」投げ放題!
サイバック中野サンプラザ店の特筆すべき点がダーツライブの最新機種「ダーツライブ3」が投げ放題であるという点。
ダーツライブ3の浸透率はまだ高くはありません。現状ダーツライブ2で満足できてしまっている市場が関係していると思います…。
とはいえ、一度は投げてみたいと思うのもダーツァーというもの。
ただ、設置店が全然ないのですよねぇ。
有ったとしても1プレイ100円の台ばかり。仕方のないことなんですが、せっかくなら投げ放題でダーツライブ3にどっぷりと漬かりたい。そんな思いがありました。
夢を叶えてくれたのがサイバック中野。ここは早くもダーツライブ3が投げ放題OKという太っ腹なお店。恐れ入りましたよ…!
これならお金を気にせずダーツライブ3にどっぷりと漬かることができますね。
ただ、ダーツライブ3は一台のみ。休日や夜に行くと奪い合いは必至です。
出来ることならば平日や早めの時間に行くことでダーツライブ3で投げられる可能性が高まると思います。あとは必死に祈るしかない。
ダーツライブ3にばかり気を取られがちですが、その他のダーツ筐体もバランスの良い品揃え。ダーツライブもフェニックスも投げられるお店なのは結構嬉しいですよね。
ダーツ用品の品ぞろえもなかなか!
ビックリしたのはダーツ用品の品ぞろえの良さですね。特に消耗品の品ぞろえの多さには驚きました。
そして、ダーツガチャなるものも発見。
中野ってダーツショップが少ないのでダーツ用品購入にも使えそうなお店です。
投げ放題のコスパは△?
最近のダーツの投げ放題って本当に安いです。特にネカフェはかなり安い。
1時間500円を下回るお店も数多く存在しています。
それらに比べるとサイバック中野はちょっと高いかも。
というのも、パック料金がないのです。(深夜はフリータイム有り)
基本料金+10分ごとの延長料金なんですよねぇ。
ドリンクバーもついていますし、高いってわけではないのですが他のネカフェと比べると…ね?
まぁ、ダーツライブ3が取れたなら御の字ですけどね!!
パーフェクトプロのダーツスクール有り!
サイバック中野ってアイカフェグループ傘下なんですね。
アイカフェとパーフェクトプロと協賛で「アイ カフェ ダーツスクール」というダーツ教室を開いています。
協力しているプロが豪華で、浅田選手、知野選手などなどパーフェクトのトップ選手なんですよねぇ。
サイバック中野もそんなダーツスクールの開催に使われることが度々あるみたいです。これは行ってみたい…!
加えてオートハンデのハウストーナメントも開催されるみたいです。イベントも豊富なんですね。
ダーツライブ3が投げ放題なのは本当に便利!
ダーツライブ3が投げ放題なだけでも行く価値のあるダーツ場です。
ダーツスクールも見逃せない…!中野を行く機会があればまた行ってみたいと思います。