【ハローズ|プロチップ】レビュー|柔らかソフトダーツチップの実力はいかに?
あなたはダーツのチップ、何を使っていますか?
日本で有名なチップといえばこの2種類だと思うのです。
世界的ダーツブランド「ハローズ」がソフトチップを発売していることはあまり知られていません。
今回はハローズのプロチップをレビューして魅力に迫ります。
プロチップはシンプル
プロチップを見てみるとわかりますが、非常にシンプルなデザイン。
余計な装飾は全くありません。
シンプルだからと言って侮るなかれ。
実はプロチップは表面にサラサラとしたマット加工がされています。
これが気持ちいい。
加工のおかげで滑りにくいのでチップ指かけ派にも嬉しいです。
根元からの傾斜が少し急なのが、好みが分かれるかもしれません。
プロチップは柔らかい
最近のチップは硬いことを売りにしている製品が多いです。
一方のプロチップはかなり柔らかめ。
少し心配になるほどの柔らかさだったのですが、この柔らかさのおかげか折れにくい。
衝撃を柔からさが吸収してるんでしょう。
しかも、歪みにくいので長持ちするポイント。
その代わりに、柔らかさのせいなのか超グルーピングを発揮した時に弾かれてしまうことが多々あるような気がします。
すでに刺さっているダーツに負けてしまうといいますか。
これは投げ方、バレルとの相性もあるので一概には言えません。
プロチップは抜きやすい
チップは兎に角刺さりやすさを重視します。投げたダーツが弾かれるのはストレスが溜まりますからね。
しかし、実は抜きやすさも非常に大切なのです。
リップポイントやハイパーポイントはチップの使い始めが抜きにくいのです。
抜く時に多大な労力が必要なので意外とストレス。
一方でプロチップはマットな加工のおかげか、柔らかさのおかげか、使い始めから抜きやすい。
個人的には非常に嬉しいポイントでした。
(なぜかダーツライブ200Sとの相性は悪かった。めちゃくちゃ抜きにくい(笑))
まとめ:プロチップが合う人
シンプルデザイン+柔らかさとちょっと万人受けするチップではない「プロチップ」。
けど、私は好きですねー。特にマットな質感がイイ!
ハローズ。私の常識を覆してくれるダーツメーカーですね。どんどん好きになっちまうよ。