なよダーツ。

ダーツの総合ブログ。新しい記事は「真なよダーツ」に移転されました。このブログは広告によって運営されています。

ダーツ用「アクアチタンアームサポーター4」レビュー|ファイティン本気!

ファイティンとエッジスポーツのアクアチタンアームサポーター4のレビュー

ダーツ用サポーター「アクアチタンアームサポーター4」は本当に効果があるのかな?
前作との違いは何なのだろう?

そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • アクアチタンアームサポーター4と前作の違い
  • アクアチタンアームサポーター4の効果・レビュー

ダーツ上級者がこぞって使うダーツアイテム「ダーツ用サポーター」。装着するだけで一気に猛者感が爆上げされるアイテムですが、実際の効果はどうなのでしょうか?

私はこの度、エスダーツの2022年福袋でダーツ用サポーターの名作「アクアチタンアームサポーター4」を入手しました。
ここ最近はダーツの新たな目標もできて、ゴリゴリに練習を再開しているので、アームサポーターも絶賛愛用中です。
一人のユーザーの目線からレビューをしていきたいと思います。

また、私は前作アクアチタンアームサポーター3も愛用していました。

ankokoko-darts.hatenablog.com

そこら辺の経験も活かしつつ、前作からのアップデート内容や良くなった点も評価していきます。では、行ってみましょう!

前作との比較

【ファイティン×エッジスポーツ】

まずは、前作のアクアチタンアームサポーター3との比較をしていきます。
前作も非常にクオリティが高く、神アイテムと絶賛されていましたが、今作ではどんなアップデートがされたのでしょうか。

前作との大きな違いは主に2点。

  • 特殊シリコンを搭載
  • サイズ感
  • 価格が少し高く

それぞれ解説します。

特殊シリコンを搭載

アクアチタンアームサポーター4の特殊シリコン

今作の一番の特徴はサポーターに六角形型の特殊シリコンが搭載されたことです。
一見するとただのお洒落デザインかと思いきや、これが凄い。

生地よりも少し伸びにくいシリコンを多数配置することにより、締め付け感(コンプレッション)が強くなります。
前作も締め付け感はありましたが、新作の方が圧倒的に締め付けは強い。
締め付けによるフィット感も向上しているように思います。

コンプレッション機能は、アンダーアーマー等のハイテクスポーツウェアに採用されているように、運動機能を向上させたり、疲労を軽減したりと言ったメリットがあります。

特殊シリコンが搭載されてコンプレッション効果が前作よりも高まったのは、ダーツのアームサポーターとして評価できますね!

ハニカム構造(六角形)を採用していて、耐久性が高そうなのも評価ポイント!

サイズ感が小さい?

アクアチタンアームサポーター4の装着

実は前作と比べてサイズも変更されています。 前作はSSサイズがありましたが、新作ではSSサイズが消失して、全体的にサイズの調整が行われています。
前作と同じサイズを購入すると失敗してしまう可能性があるので、今一度サイズを確認すると良いでしょう。

サイズ表としては以下の通り。

サイズ 手首周り 上腕周り 全長
Sサイズ 9.8 7 39
Mサイズ 10.5 7.5 40
Lサイズ 11.3 8 41
LLサイズ 12 8.5 42
超LL 14 9 42

単位:cm 誤差:±0.4cm

実際に手首周りと上腕周りをメジャーで測ってみて近いものを選ぶことをオススメします。
その際は実際の手首周りと上腕周りの長さを1/2にして上記の表と照らし合わせてみてください。

男性であれば、ジャストサイズのTシャツと同じサイズを選ぶと近いと言われています。
サイズ選びがめんどくさい方はこちらの方法で選んでみてください。

サイズ選びが難しくなった?

アクアチタンアームサポーター4の装着サイズ感

今作、アクアチタンアームサポーター4は特殊シリコンを搭載したことにより、サイズ選びは若干難しくなったと感じました。

なぜならば、シリコンが馴染むまでに時間がかかるためです。
小さめのサイズを選んでしまうと、馴染むまでに窮屈な思いをすることになります。

前作のように、どうせ伸びるからと言ってワンサイズ小さなサイズを選ぶと装着に苦労します。私はそれをやらかしました笑 なるべくジャストサイズで選ぶようにしましょう。

ちなみに私のスペックを晒しておくとこんな感じ。

  • 性別:オス
  • 身長:170cm
  • 体重:51.0kg
  • 肘周り:25cm
  • 普段着ている服のサイズ:S〜M

このスペックでSサイズを購入してかなりキツめです。
Mサイズでもよかったかなぁと思っています。
是非ともサイズ選びの参考にしてください。

価格の変化

前作からの変更点として、若干価格が高くなりました。
4100円→4400円に300円値上げしました。
個人的には300円でこのクオリティ上昇なら全然アリ。むしろ良くやった!と褒めたいくらいです。

ただ、そもそも論としてサポーターに4000円強は結構高いですよね。
効果は抜群なので、一度使えば4000円払ってでも使いたいと思える神アイテムなのですが、初めて買う人は躊躇してしまう価格かもしれません。

そんな人にアームサポーターを格安で入手できる方法が2つあります。

エスダーツ福袋を活用!

一つが今だけの期間限定の方法になりますが、エスダーツの2022年福袋を購入することです。
バレルが2セットと、サイズが選べるアクアチタンアームサポーター4が入って17000円。
5000円以上お得になる福袋になっているので、実質アームサポーターは0円で手に入ります。
かなりお得にアームサポーターを手に入れられるチャンスですので、興味がある人はチェックしてみてください。

旧モデルを格安で入手する
【ファイティン×エッジスポーツ】

もう一つの方法が、従来モデル「アクアチタンアームサポーター3」を購入する方法です。
廃盤商品なのでセール価格になっていることがあるのでお得に手に入れることができます。
エスダーツでは41%オフで売られていました。

シリコンによる高いコンプレッション効果は期待できませんが、それでも着けると着けないとでは天と地の差。
サイズさえ合えばお試しで買ってしまうのはアリです。

アクアチタンアームサポーター4がオススメな人

【ファイティン×エッジスポーツ】

アクアチタンアームサポーター4を使ってみて感じた実際の効果は下記の通り。

  • 疲れ軽減
  • 肘の冷えの防止
  • 震え防止
  • 肘の痛みの軽減
  • 縦ラインの動きのサポート

それぞれ解説しながら、アクアチタンアームサポーター4を使って欲しい人の特徴もピックアップします。

疲れ軽減→たくさん投げる人

コンプレッションウェア、サポーターに代表されるように、適度な圧迫により、腕の疲れが軽減できます。
少し投げる程度ならば、効果はなかなか実感できないかもしれませんが、長時間の練習や試合で使えば間違いなく差が出てきます。

2時間以上連続で投げる機会がある人はきっと効果が実感できるはず。
次の日の腕の疲れが全然違います。たくさん投げる人に使って欲しいですね。

肘の冷え防止→寒い空間で投げる人

アームサポーターは肘の冷え防止になります。
冷えは肘の怪我にもつながりますし、スムーズな動きを阻害します。
冬場はもちろん、夏場でも知らず知らずのうちにクーラーの風で肘は冷えてしまうことが多いもの。
広めのネカフェやダーツバーで投げる人は使ってみるのがオススメ。

震えの防止→緊張してしまう人

ダーツ大会や大切な勝負の時に、緊張で腕が震えてしまうことがありませんか。
私も基本メンタルがなよなよなので、緊張にもっぱら弱いのでよくあります笑

アームサポーターを着けていると適度な圧迫のおかげなのか、緊張による腕の震えがかなり軽減されます。
緊張して腕が震えてしまう方はマジで一度使って欲しいです。

アクアチタン機能も健在

ファイティンのアクアチタン機能

あと、アクアチタンアームサポーターにはファイテンの十八番技術である「アクアチタン」が搭載されています。
金属をナノレベルで分散させて、人の治癒力を高めてリラックス効果があるそう。

個人的にはあんまり信じていない技術ではありますが「効果がある!」という人も一定数いますので、緊張に効くかもしれません。
効いたらラッキーくらいの気持ちで使うと良いかと。

縦ラインの動きのサポート→再現性のある投げ方を追求したい人

アクアチタンアームサポーター4の縦ラインのスロー動画

アクアチタンアームサポーターのシリーズの一番の特徴は「縦ラインの動きのサポート」にあります。
これは普通のアームサポーターにはない、ダーツアイテムならではの特徴。

特に今作では、特殊シリコンを使った縦ラインの動きのサポートが秀逸。
柔軟性のあるシリコンのおかげで、無理なく自然に縦ラインの腕の動きがサポートされます。

やはり、ダーツは「再現性のある投げ方」を習得した人が安定して強い。
指標は人それぞれあるかと思いますが、縦ラインの動きに重きを置いている人は是非とも使って欲しいですね。
きっと再現性のある投げ方を追求したいプレーヤーの助けになります。

僕も結局一番わかりやすい指標として縦ラインを意識して練習しているよ!

以上が私がアームサポーター4を使っていて実際に感じた効果と、アームサポーターを使って欲しい人の特徴でした。

まとめ:アクアチタンアームサポーター4

今回はアクアチタンアームサポーター4のレビューをお届けしました。
久々のアームサポーターということもあり、改めてアームサポーターの大切さと効果の高さを実感することとなりました。

私は最近は新しいダーツの目標に向かって、日々練習をしているので、アームサポーターを使って怪我なく効率的に練習をしていきたいと思っています。

気になったダーツガチ勢の方も是非ともチェックしてみてください!

【ファイティン×エッジスポーツ】